-
亀崎エリア
第二十四回 立川展 ~山車彫刻の下絵「半田市編」~
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館・分館 作右衛門屋敷
江戸時代の代表的な宮彫(神社仏閣に施される彫刻)の流派である立川流彫刻。「動く美術館」と評されるほど貴重な亀崎潮干祭の山車を手掛けた伝統彫刻です。 彫刻の美しさはもちろんのこと、特筆すべきは彫る前に描く下絵だと言われています。…»続きをみる
-
亀崎エリア
亀崎酒蔵祭
0から1へ
- 開催日程
-
- 開催場所
- 旧伊東合資会社本蔵
天明8年(1788年)亀崎に生まれた酒蔵・伊東合資会社。特に人気を博したのが” 敷嶋 ” という銘柄でした。 平成12年(2000年)に200年超の歴史に一度は幕を閉じましたが、令和3年(2021年)、” 敷嶋 ”は伊東株式会社として復活を遂げました。 …»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
第三回 亀崎盆梅展
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館分館 作右衛門屋敷
代々海運による材木屋を営み、明治になり副業として味噌醤油醸造業”間瀬作右衛門支店朝倉屋”を開業した間瀬家二代間瀬作右衛門の代に建てられた屋敷が、立川美術館分館 作右衛門屋敷として公開活用されています。 その作右衛門屋敷で開催される…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
立川美術館企画「山﨑 修 きり絵展」
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館
南知多を拠点として、生まれ育った師崎の海や漁港をテーマに海辺の生活が感じられる作品を創作しているきり絵作家・山﨑修さんの作品展が立川美術館にて開催されます。地元愛溢れる温かくて力強い作品の数々をお楽しみ下さい。 ◇開催簿:2023…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
【参加者募集中(11/2(水)締切)】ふるさと散歩 亀崎編
浄顕寺の「血誓の阿弥陀如来絵像」(半田市指定有形文化財)を拝観
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田市亀崎地区
ガイドの説明を聞きながらゆっくり歩くふるさと散歩。 本年度最後の開催となる11月は、浄顕寺にて、半田市指定有形文化財『血誓の阿弥陀如来絵像(織田信長の「大阪の石山本願寺攻め」に対する宗徒の盟約署名血判状)』を拝観します。 【コ…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
立川美術館企画展「亀崎 潮干祭」
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館・分館 作右衛門屋敷
300余年の歴史と伝統を守るユネスコ無形文化遺産「潮干祭」を紹介する企画展が開催されます。 また、企画展開催日よりVRコーナーが新設され、常時、VRによる潮干祭体験をお楽しみ頂けます。ド迫力の映像をぜひご体感あれ! ◇開催日:2022年1…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
第22回立川展 立川喜四朗
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館
「第22回立川展 立川喜四朗」を開催します。 また、作右衛門屋敷では、5/1-5/8 「美術館の端午の節句」が開催されます。 こちらもあわせてどうぞ。 ◇開催日:2022年5月1日(日)~6月28日(木) ◇時 間:10:00~17:00(最終入館 16:30) ◇…»続きをみる
終了しました