-
赤レンガ建物
みんなの南吉展 2023
つくろう、ごんとみんなの物語。
- 開催日程
-
- 開催場所
- クラシティ・半田赤レンガ建物
半田市内の児童発達支援施設や、保育園児、高校生、アーティストの方々と共に新美南吉童話の一場面を表現した作品をクラシティと半田赤レンガ建物の空間いっぱいに展示します。半田の街中で南吉作品の世界に触れながら、童話散歩に出掛けません…»続きをみる
-
赤レンガ建物
半田赤レンガ建物 講座&ワークショップ 2023年10~11月
ものづくりのおもしろさ、大切さを感じられるワークショップがいっぱい!
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
半田赤レンガ建物では、お子さま向けから大人向けまで、様々な講座やワークショップを開催しています。 新しい趣味の発見につながったり、お子さまの新しい興味を刺激したり、新しい友人ができたりなど、参加者の皆様で楽しむことができますよ…»続きをみる
-
赤レンガ建物
半田赤レンガマルシェ
お気に入りを見つけに行こう
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
毎月第4日曜日開催の『半田赤レンガマルシェ』 お気に入りの作品を見つけたり、おいしい食べ物をお楽しみ下さい! ◇開催日:2023年9月24日(日) ◇時 間:10:00~15:00 ◇場 所:半田赤レンガ建物(半田市榎下町8) ◇お問合せ:半田赤レン…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
ドイツフェスティバル2023プレイベント『ドイツと日本の交流物語展』
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
半田赤レンガ建物とゆかりの深いドイツをテーマにした食と文化を体験できるイベント『ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2023』のプレイベントとして、日本最大級の『ドイツと日本の交流物語展』を開催。ドイツの魅力を色んな角度から深堀り…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2023
『ドイツ』をテーマにした食や文化を体験
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
ビール黎明期、本格ドイツビールの製造を目指して半田赤レンガ建物で作られたのがカブトビールでした。 そんな半田赤レンガ建物とゆかりの深いドイツをテーマにした食や文化を体験できるイベントが、今年も開催されます。ドイツ音楽のステー…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
ひとはこ市
世界にひとつだけのお気に入りを探しに…
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
奇数月第1日曜日に開催の『ひとはこ市』 お気に入り作品との出会いやものづくり体験、おいしい食べ物をお楽しみ下さい! ◇開催日:2023年9月3日(日) ◇時 間:10:00~15:00 ◇場 所:半田赤レンガ建物(半田市榎下町8) ◇お問合せ:半田赤…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
半田赤レンガマルシェ
お気に入りを見つけに行こう
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
毎月第4日曜日開催の『半田赤レンガマルシェ』 お気に入りの作品を見つけたり、おいしい食べ物をお楽しみ下さい! ◇開催日:2023年8月27日(日) ◇時 間:10:00~15:00 ◇場 所:半田赤レンガ建物(半田市榎下町8) ◇お問合せ:半田赤レン…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
カブトビールフェスタ2023
昭和カブトビール限定販売!カブトビール3兄弟そろい踏み
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
カブトビールLOVERの皆様、お待たせ致しました!いよいよ昭和カブトビール登場です! 一般社団法人赤煉瓦倶楽部半田さんによるカブトビール復活プロジェクトでは、2005年の明治カブトビール、2016年の大正カブトビールに続き、今年2023年、昭和…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
半田赤レンガ建物 催事情報 2023年4月~
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
半田赤レンガ建物で開催中&開催予定の催事情報です。 半田赤レンガBBQ&ビアガーデン2023 2023年4月1日(土)~10月31日(火) 17:00~21:00(LO 20:30) ※6月12日(月)・7月14日(金)~17日(月祝)・9月15(金)~18日(月祝)を除く HP:BBQビアガー…»続きをみる
-
赤レンガ建物
2023年特別展 昭和前期の輸出ビールラベルをたどる!
~時代の波に翻弄された幻の輸出ビールラベルをたどる~
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
昭和前期、国の輸出奨励策もあり、旧カブトビール工場である半田赤レンガ建物を始め、キリンビール、大日本麦酒でも輸出用ビールが製造され、アジアや南方地域に多数輸出されていました。今では幻となった当時の輸出ビール。残されていたラベル…»続きをみる
終了しました