-
蔵のまちエリア
国指定重要文化財小栗家住宅呈茶サービス3企画/第九回はんだ山車まつり
特別な日に、特別な場所で
- 開催日程
-
- 開催場所
- 国指定重要文化財 小栗家住宅
10月28日(土)・29日(日)、市内10地区31輌の山車が6年ぶりに勢揃いする「第九回はんだ山車まつり」を開催します。 山車まつりの日に半田運河の西岸に建つ国指定重要文化財小栗家住宅では、特別に呈茶サービスを行います。 1600年代から400年以…»続きをみる
終了しました
-
南吉の里エリア
童話の森の文化祭
アートにいろづく秋の森。
- 開催日程
-
- 開催場所
- 童話の森/新美南吉記念館
新美南吉記念館敷地内の童話の森にて文化祭が開催されます。 新美南吉にインスピレーションを受けた作家さんによる散策路内作品展示「童話の森のミュージアム」の他、自然観察会、夜の野外上映会など、いろづく秋の童話の森で、アートとの出会…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
とまり木 書展
『とまり木シリーズ』
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物 共有サロン
字でもあり、絵でもある。 あっ。確かに。そう見えるかも?と そんな遊び心に気づいてほしい。 私の作品は、日常の中で出会えた景色、何気なくふと目についたものからの思いつき。 そして誰かの目にとまり、誰かの一枚になれたら幸いです。 …»続きをみる
終了しました
-
その他
第20回 世界の人たちとあそぼう!
あいさつラリーやクイズラリーでブースをまわって、いろいろな国の人とお話しよう!
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田市福祉文化会館( 雁宿ホール)講堂
ダンス&音楽ステージ ・ハイメ&チェピ ・微笑風 美桜 ・吉田こうき 各国交流ブース アメリカ、ウガンダ、エクアドル、オーストラリア、スリランカ、中国、トルコ、ネパール、ハンガリー、ブラジル、ベトナム、ぺルー テイクアウトの…»続きをみる
終了しました
-
その他
第7回 重要文化財旧中埜家住宅特別公開
折り紙建築と水彩画で見る 歴史あるあいちのたてもの
- 開催日程
-
- 開催場所
- 重要文化財 旧中埜家住宅
今回の特別公開は、建築家の筧清澄さん、建築史家の村瀬良太さんの楽しい折り紙建築や水彩画とともに、愛知にあるステキな歴史的建造物を親しみやすくご紹介します。キーワードは“点を線に”です。建築史家さんによる旧中埜家住宅外観特別ガイド…»続きをみる
終了しました
-
蔵のまちエリア
【参加申込締切りました】ふるさと散歩〈半田編〉
新美南吉生誕110年!南吉ゆかりの下半田の舞台を訪ねて
- 開催日程
-
- 開催場所
- 下半田地区
ガイドの説明を聞きながらゆっくり歩くふるさと散歩。 本年度最終回の11月は半田地区のまち散策です。 下半田地区にある新美南吉ゆかりの場所を巡ります。 【コース】※建物は外観でのガイドとなります。 ①東雲橋(江川不動)⇒②新橋⇒③古東浦…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
HANDA PAN MARUKE
~ハロウィンの巻~
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
半田赤レンガ建物に、知多半島&愛知県内で人気のパン屋さん・スイーツのお店が大集合! 他にも、キッチンカーやワークショップ、MUSIC LIVE、ハロウィンメイクコーナー等々、お楽しみてんこ盛りです♪ ◇開催日:2023年10月15日(日) ◇時 間…»続きをみる
終了しました
-
赤レンガ建物
半田赤レンガマルシェ
お気に入りを見つけに行こう
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
毎月第4日曜日開催の『半田赤レンガマルシェ』 お気に入りの作品を見つけたり、おいしい食べ物をお楽しみ下さい! 今月は『弦楽アンサンブル武豊』さんによる演奏もあります♪ 時間は11:00からと13:30からの2回です。 ◇開催日:2023年10月2…»続きをみる
終了しました
-
蔵のまちエリア
トークセッション「新日本すし紀行in半田」
この機会にすしについての知識を深めてみませんか?
- 開催日程
-
- 開催場所
- ミツカンミュージアム
郷土ずし研究家日比野 光敏氏とミツカンお酢博士赤野 裕文氏を招いて、すしの地域性や知多地域のすし文化(押しすし)、半田とすしの深い関 係などのお話をお聞きします。 ■講 師 日比野 光敏 郷土ずし研究家 1960年岐阜県大垣市に生…»続きをみる
終了しました
-
蔵のまちエリア
旧中埜半六邸 展示(想生木彫展・はんだ山車画&木樋part2)
秋の旧中埜半六邸の展示です
- 開催日程
-
- 開催場所
- 中埜半六邸
旧中埜半六邸では10/20-25の期間中2つの展示が行われます。 ぜひご覧ください。 <半六邸2階 聴松の間> 梅野浩壱 想生木彫展 10/20-25 10:00-16:30 ※20日は12:00-16:30/25日は10:00-15:00 <半六邸2階 大鵬の間> はん…»続きをみる
終了しました