赤レンガ建物

半⽥⾚レンガ建物は1898 (明治31)年にカブトビールの製造⼯場として誕⽣しました。明治時代に建てられたレンガ建造物としては⽇本で五本の指に⼊る規模を誇ります。ビール⼯場の遺構は現存数が極めて少ないため、その意味でも貴重な建造物です。
毎⽉第4⽇曜⽇に地域にゆかりのある出店者が集まる「⾚レンガマルシェ」などのイベントも開催されています。

  • 半田赤レンガ建物(国の登録有形文化財・近代化産業遺産)

    半田赤レンガ建物(国の登録有形文化財・近代化産業遺産)

    住所:半田市榎下町8
    電話:0569-24-7031

    明治31年、カブトビールの製造工場として誕生。
    夜のライトアップもおすすめです。
    営業時間 9:00~22:00
    年末年始定休

  • 常設展示室(半田赤レンガ建物内)

    常設展示室(半田赤レンガ建物内)

    半田赤レンガ建物やカブトビール誕生の歴史を、模型・映像・当時の写真などで紹介。
    営業時間 9:00~17:00 有料
    年末年始定休

  • カフェ&ビアホール Re-BRICK (半田赤レンガ建物内)

    カフェ&ビアホール Re-BRICK (半田赤レンガ建物内)

    復刻したカブトビールと美味しい料理をゆったりお楽しみ下さい。
    営業時間 10:00~21:00/L.O.20:30 ※変更の場合有

  • ショップ(半田赤レンガ建物内)

    ショップ(半田赤レンガ建物内)

    ご来館の思い出となるグッズや半田・知多地域の名産品を数多く取り揃えお待ちしております。
    営業時間 10:00~17:00

  • 半田赤レンガ建物は映えスポット!

    半田赤レンガ建物は映えスポット!

    建物のいろいろな場所でポーズをとってSNSでどんどんPRしてください。雑誌や映画などの撮影も来ていますよ。

  • 復刻カブトビール冷えてまーす!

    復刻カブトビール冷えてまーす!

    ショップでは瓶のカブトビールを冷やして販売しています。おいしそう!!
    団体の方は観光バスの中ですぐ飲める冷えたビールが人気です!

  • 魅力その1 明治に建てられたレンガの建物

    魅力その1 明治に建てられたレンガの建物

    明治31年(1898)10月31日に丸三麦酒(株)ビール醸造工場として竣工。令和3年から123年前に建てられた。地上5階建て。

  • 魅力その2 妻木頼黄(つまきよりなか)が実施設計者

    魅力その2 妻木頼黄(つまきよりなか)が実施設計者

    明治建築界の3巨頭といわれ、多くの明治の建物を手掛けている。主なものは横浜の赤レンガ倉庫や東京の日本橋も設計している。

  • 魅力その3 明治時代では大規模なレンガ建造物

    魅力その3 明治時代では大規模なレンガ建造物

    明治時代に建てられたレンガ建造物としては日本で5本の指に入る規模を誇りました。現存数が極めて少ないため、貴重な建造物です。

  • 魅力その4 ハーフティンバー構造が美しい

    魅力その4 ハーフティンバー構造が美しい

    ハーフティンバーとは木造の柱にレンガの壁でできている構造。軒が高いため補強の胴差が入っている。富岡製糸場と同じ構造となっている。

  • 魅力その5 果てしなくイギリス積みのレンガ構造

    魅力その5 果てしなくイギリス積みのレンガ構造

    レンガの積み方が果てしなく屋根のあたりまで果てしなくイギリス積みです。北側の壁を見るとよくわかります。

  • 魅力その6 5層の壁の意味

    魅力その6 5層の壁の意味

    安定した温度と湿度を必要とするビール工場ならではの特徴的な構造を持つ。2重~5重の空気層を有する壁(複壁)を実際に見ることができる

  • 魅力その7 北側の壁に今も残る機銃掃射痕 戦争の遺跡

    魅力その7 北側の壁に今も残る機銃掃射痕 戦争の遺跡

    第二次世界大戦中、昭和20年(1945年)7月15日、硫黄島からのP51小型機(通称:ムスタング)による超低空での攻撃を受けました

  • 魅力その8 明治22年(1889)5月に初出荷された丸三ビールがのちのカブトビールの原点

    魅力その8 明治22年(1889)5月に初出荷された丸三ビールがのちのカブトビールの原点

    中埜酢店4代目・中埜又左衛門と敷島製パン創業者・盛田善平らにより丸三ビールと名付けられた瓶詰めビールが3000本余り半田から初出荷

  • 魅力その9 ユニークな宣伝で、先行していた4大ビールメーカーを追撃(キリン、サッポロ、エビス、アサヒ)

    魅力その9 ユニークな宣伝で、先行していた4大ビールメーカーを追撃(キリン、サッポロ、エビス、アサヒ)

    京都で開かれた第4回勧業博覧会にアサヒビールと対抗してビアホールを出し十数人の芸者に赤前掛・赤襷で宣伝させたところ注文殺到。

  • 魅力その10 カフェ&ビアホール Re-BRICK (半田赤レンガ建物内)で明治と大正の生カブトビール飲み比べができます

    魅力その10 カフェ&ビアホール Re-BRICK (半田赤レンガ建物内)で明治と大正の生カブトビール飲み比べができます

    復刻したカブトビールをRe-BRICKでは生カブトビールの飲み比べができます。お車でお越しの方はショップで購入後にご自宅でどうぞ。

  • 魅力その11 ショップの飾り棚は販売促進のため、カブトビール独自の企業戦略として カブトビールのマーク・商標を掘り込んだ飾り棚

    魅力その11 ショップの飾り棚は販売促進のため、カブトビール独自の企業戦略として カブトビールのマーク・商標を掘り込んだ飾り棚

    赤煉瓦倶楽部半田の皆様が独自のカブトビール飾り棚を復活させ、半田市に寄贈しました。岐阜県の職人さんによる手作りの棚です。

  • 魅力その12 ショップの飾り棚上の空間は何?

    魅力その12 ショップの飾り棚上の空間は何?

    荷物の積み下ろし用のデッキが設けられ昇降機が備わっていました。滑車の油跡がショップのレジ上に残っています。

  • 半田赤レンガ建物敷地内に色鮮やかなマンホールが設置されています

    半田赤レンガ建物敷地内に色鮮やかなマンホールが設置されています

    中央には市章を、まわりには市の木「黒まつ」と市の花「サツキ」を描いています。カードも配布しています。

  • 【春の見どころ】 住吉神社境内の宮池の桜

    【春の見どころ】 住吉神社境内の宮池の桜

    住所:住吉神社(半田市宮路町53)

    春の祭礼時にちんとろ舟が浮かぶ宮池の周りに桜が咲き、写真の撮り方によっては桜と赤レンガをフレームにおさめることができます。

  • 【半田 春の祭礼】上半田地区の祭礼 ちんとろ祭

    【半田 春の祭礼】上半田地区の祭礼 ちんとろ祭

    住所:住吉神社(半田市宮路町53)

    上半田の祭礼は「ちんとろ祭り」と呼ばれ、神輿を警護する2輌の山車の町内曳きと住吉神社境内の宮池に2艘の「ちんとろ舟」が浮かびます。

  • ご利用下さい!半田赤レンガ建物内の企画展示室

    ご利用下さい!半田赤レンガ建物内の企画展示室

    企画展示室は展示しやすい仕様になっています。スポットライトもあり、作品が際立ちます。雰囲気のある展示室をご利用ください。

  • GoogleMAPのストリートビューで半田赤レンガ建物を見ると楽しいこといっぱい!

    GoogleMAPのストリートビューで半田赤レンガ建物を見ると楽しいこといっぱい!

    ワイワイプレイスメイキング企画を2020年に行い、関係者や応募していただいた方々が楽しく映っています。お楽しみください。

  • 半田運河から半田赤レンガ建物まで続く道 紺屋海道

    半田運河から半田赤レンガ建物まで続く道 紺屋海道

    住所:半田市堀崎町周辺

    江戸時代多くの人が行き交うにぎやかだった通りで、染物屋があったと伝えられています。昔の風情が漂う懐かしいまち並が一部残っています。

  • 紺屋海道の道中の秋葉山の祠あり

    紺屋海道の道中の秋葉山の祠あり

    住所:半田市榎下町

    秋葉講の囲いに使用されているレンガは、赤レンガ建物(旧カブトビール工場)と同じ「岡田煉瓦」製造のもの。レンガにイの刻印見つけてね。

半田市観光ガイド公式インスタグラム

タグつけ投稿で観光PRにご協力ください。