イベント

Event

半田運河発酵マルシェ

発酵のまち・半田で、夏の夕方から夜かけて開催する特別なマルシェ。

半田運河発酵マルシェ
開催日程
開催場所 半田運河周辺


発酵のまち・半田で、夏の夜にひらく特別なマルシェ。
味噌、たまり、日本酒、麹など、東海エリアの発酵食文化が一堂に会します。
蔵人と会って話せる、東海の地酒ブースや、クラフトSAKE・日本酒カクテルの体験。
たまりめしや江戸前鮨も登場。
発酵デザイナー・小倉ヒラクによるトークセッション、生演奏のステージも開催。
家族で楽しめる“おいしい発酵体験”を、運河の風とともに。

【東海エリア 地酒の集い】
愛知、三重、岐阜、静岡。
知多半島をはじめ、東海エリアの地酒が、夏の半田運河に集結。
杜氏の息づかいが感じられるクラフトな地酒を、杯売りで気軽にテイスティング。
気に入ったお酒は、ボトルでお土産にも。
※ボトル売りは愛知(両日)と三重(7/5)のお酒のみ。
銘酒からマニアックなお酒まで様々なラインナップがそろいます。
お気に入りの一本を探しにきてください。
・株式会社ETY(愛知の地酒の杯売りとボトル販売)
・with Chita-Shu(知多半島のお酒の杯売り)
・べんのや(三重の地酒の杯売りとボトル販売)※7/5のみ
・長良川デパート(岐阜の地酒の杯売り)

【クラフトSAKE、日本酒カクテルブース】
日本酒を造る過程で、トマトやバジルなどほかの素材と共発酵させてつくる醸造酒「クラフトSAKE」。
日本酒を使ったカクテルなど、新しい日本酒の楽しみ方をご提案いたします。

【東海エリアのの郷土料理、発酵のマーケット】
三重と岐阜の郷土料理や物産が半田運河に集合。
・りんねしゃ
(東海地方の発酵調味料)
・三重県醤油味噌工業協同組合
(伊勢うどん、醤油、味噌)
・伊藤商店
(傳右衛門味噌、たまり、ジェラート)
・國松本店
(濱納豆、はまなっとう×青じそ生ふりかけ、濱納豆プレーンクラッシュほか)
・長良川デパート
(岐阜の発酵調味料)
・カクキュー八丁味噌 ※7/5のみ
(八丁味噌 赤出し味噌 その他商品)
・三重問屋
(海産物加工品など)※7/5のみ
・みやもと糀店 ※7/6のみ
(米麹、黒麹、黒麹甘酒、ひしお麹、味噌)

【発酵食を体験】
知多半島の郷土料理「たまりめし」や、本格江戸前鮨の販売。
・「たまりめし」 伊藤商店×しぼり宿MADO (7/5のみ)
・「出張江戸前鮨」ガンジー(7/6のみ)

【FOOD&DRINK】
味噌、たまり、麹、酒粕、みりん——
発酵の恵みをフル活用した、ここでしか味わえないグルメが盛りだくさん。
・スパイスと麹が香る、奥深い味わいの発酵スパイスカレー
・夏にぴったり、甘酒と様々なドリンクを合わせた発酵ドリンク
・発酵調味料をキーワードにしたグルメやスイーツ、キッチンカーなどこだわりのお店総勢35店以上の出店。
大人の舌を唸らせる逸品から、子どもも安心して楽しめるやさしいメニューまで。
グルメを通して、東海エリアの発酵を感じていただけます。

出店者一覧
-2DAYS-
・士さむらいキッチン
(知多牛焼肉丼、知多牛串焼き、味噌、たまり、みりんを使用した牛すじどて煮)
・次男の焼きおにぎり
(三重のお醤油の焼きおにぎり、ソーダ)
・いりさわ屋
(発酵調味料を使った揚げたて春巻き・お弁当)
・オノモト商店
(麹と味噌のアチャール、スパイスカレー)
・Spíosraí
(日本酒、酒粕、塩麹、醤油麹を使用したスパイスカレーと甘酒ラッシー)
・スパイス好き猫さんのスリランカカレー
(麹のスパイスカレー、ビネガーラッシー)
・TABICAFE
(武豊町の伊藤商店の吉野屋傳右衛門の味噌や溜を使ったラーメン)
・アソンブロッソ!名古屋
(知多の発酵調味料ソースのフライドポテト、ドリンク)
・Food×Bar=Saloon
(無花果酒の酒粕を使ったメニュー。日本酒メニュー多数。)
・人々
(知多半島の豆味噌を使用したスコーンサンド、季節のフルーツタルト)
・縷々や
(みりんのカヌレ、白醤油のバスクチーズケーキなど。)
・ばぁむくぅへん研究所
(発酵食品使用したバームクーヘン)
・caccaさんのキッシュ
(みりんキッシュ、バターサンド、たまり醤油のドーナツ)
・かしここBAKE
(塩麹のバスクチーズケーキ、甘酒入り米粉のロールケーキ、塩麹の酵母スコーンなど)
・gina coffee
(自家焙煎珈琲、中埜酒造さんの日本酒と合わせたドリンク)
・BARBARA COFFEE ROASTERS
(スペシャリティコーヒー)
・焚人旅人
(自家焙煎珈琲、焼き菓子、珈琲焼酎)
・Tea&lifestyle
(ビネガーティーラッシー、和紅茶)
・篠﨑商店 shinocafe
(米麹ソフトクリーム、常滑牛乳ソフトクリームなど)
・すニャッくK
(発酵おつまみ、手羽先唐揚げ)
・SOUVENIR
(武豊溜まりのローストビーフ丼、カタラーナ、フルーツネード)
・安城デンビール
(クラフトビール、きゅうりのビール漬け)
・カブトビール
(明治、大正、昭和のカブトビールの生)

-5日-
・麹スパイスカレーcurva+
(麹を使ったスパイスカレーとおつまみ)
・akispice
(傳右衛門味噌とたまりのスパイスカレー)
・ちゃのまのごちそう
(焼き野菜と蒸し鶏丼、いぶりがっこコロッケ、発酵バーニャカウダなど)
・醸成ラボ
(発酵おにぎり 甘酒 ビール 日本酒 ジビエソーセージ 出汁茶漬け 豚汁)
・HANROK
(味噌デミグラスソース知多牛メンチカツ)
・terrre a terre 半田店
(ナカリの味噌を使ったねぎ味噌バター、ミツカン酢を使った明太子フランス)
・知多コーラ
(南蔵商店の豆みそを使用したクラフトコーラ)
・りたくんのおやつ
(酒粕、麹を摂り入れた発酵グラノーラ)
・William’s Gelato
(みやもと糀店さんの黒麹甘酒を使った黒麹甘酒ミルク、蒲郡みかんクランベリージェラート)

-6日-
・HARUKIYA
(ホルモンパッタイ、岐阜味噌のホルモン、レモネード)
・モーニング グローリー
(ミツカン山吹のエビ入パッタイ)
・かもそう食堂〜発酵ごはんと量り売り〜
(米麹調味料、みそ、溜まり、酢などと知多半島の食材を使ったおつまみ)
・古民家スペースimawo
(発酵調味料を活用したヴィーガンラーメン)
・Little genius coffee
(味噌カツのホットサンド、自家製フルーツビネガーのクリームソーダ)
・小さな料理工房pepin
(酢飯を使ったキンパ)
・珈琲みよし
(ドリップコーヒー、自家製アレンジ発酵ドリンク)
・KOIEN MATCHA
(抹茶甘酒、抹茶ラテ、抹茶レモンサイダー、抹茶いちごレモネードなど)
・Itami Bakery
(国産有機栽培小麦使用し、日本の発酵の技を応用したルヴァンの食事パン)

【音楽企画】
7/5.Sat
発酵マルシェバンド
17:30~流し
19:00~Live 

7/6.Sun
バイオリニスト山本啓生演奏
19:00~生演奏

【発酵ツーリズムコラボ東海ブース】
小倉ヒラクトークセッション
※7/5のみ

■開催日
2025年7月5日sat -6日sun

■時間
16:00-21:00

■場所
半田運河全域、半六庭園内

■map
7月5日sat

7月6日sun

■半田運河周辺アクセス
電車でお越しの際 JR半田駅より徒歩6分 ・名鉄知多半田駅より徒歩13分
お車でお越しの際 ・半田市役所 駐車場 ・蔵のまち東駐車場
必ず、駐車場は上記の場所をご利用ください。

MIZKAN MUSEUM、魚太郎蔵のまち、雲観寺など周辺の駐車場への駐車は固くお断りいたします。

※荒天、大雨は中止

主催:半田市
運営:半田市観光協会
お問合せ TEL 0569-32-3264