博物館古文書講座「江戸時代の村と公文書」
古文書を通じて郷土の歴史に触れてみませんか。半田市立博物館所蔵の古文書に記された記録を読み解き、一昔前の半田の人々の暮らしに迫ります。
今回は、江戸時代の公文書(こうぶんしょ)を中心に取り上げ、村と”お役所”とのかかわり等を読み解きます。
今のようにパソコンもない時代に、江戸時代の村の人々がきちんと書き残していた「移転通知書」や「経費報告書」に触れて、一昔前の半田に生きていた人々の暮らしに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
◇開催日時:2025年1月18日(土) 14:00~15:30
2月1日(土) 10:30~12:00
※ 講師都合により、チラシ掲載の開催日時が上記の通り変更となっております。
ご了承下さい。(内容は同じです。)
◇場 所:半田市立博物館2階 視聴覚室
(半田市桐ヶ丘4-209-1)
◇料 金:無料
◇対 象:どなたでも
◇定 員:各回50名(先着順)
◇お申込:2025年1月7日(火) 10:00~16日(木)
申込専用フォームより→ 令和6年度古文書講座「江戸時代の村と公文書」申込フォーム
※オンライン申込みが難しい方は、博物館までお電話にてご連絡下さい。
◇お問合せ:半田市立博物館 0569-23-7173
電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0569-32-3264
受付 8:30〜17:30(定休:年末年始)