イベント

Event

【参加事前予約必要です】ブラアイチ in 半田

歴史と地形から、愛知を知る。

【参加事前予約必要です】ブラアイチ in 半田
関連ホームページ
開催日程
開催場所 半田赤レンガ建物(受付・スタート)→半田市内

『ブラアイチ』は、愛知県が名古屋地理学会、土木学会中部支部と協力して、まちのストーリーを発掘・紹介していく取り組みです。楽しくまち歩きをしながら、まちの成り立ちや過去の災害や地形を知ることが出来ます。普段なにげなく見ている地形や川や道も、その背景を知れば、これまでと違って見えてきます。まちの魅力を再発見!

この『ブラアイチ』の次回開催地が半田市に決定!「発展のカギは水にあり!醸造のまち半田を創った旦那衆のストーリー」をテーマに、半田のまちを巡ります。
参加ご希望の方は、事前申し込みの上、受付場所でコースマップを受け取り、ご自分のペースで自由に散策して頂きます。引率はありませんが、いくつかのポイントで説明員が解説します。嬉しい参加特典もありますよ♪

※お越しの際は、公共交通機関をご利用下さい。
 ・JR武豊線「半田駅」より徒歩15分
 ・名鉄河和線「住吉町駅」より徒歩5分
  名鉄電車ご利用の場合は、お得な往復乗車券
  『半田散策きっぷ』『半田グルメきっぷ』
  おススメです。
  詳しくは、半田市観光協会HPのお知らせ
  ページからもご確認頂けます。
  いいかも!半田 半田散策きっぷ・半田グルメきっぷ|半田市観光ガイド|半田市観光協会公式サイト (handa-kankou.com)

◇開催日:2022年6月19日(日) ※少雨決行
◇時 間:9:30~15:30
◇コース:半田赤レンガ建物~半田運河周辺(約5km)
◇参加費:無料
◇受付時間:① 9:30~10:00
      ② 10:00~10:30
      ③ 10:30~11:30
      ※お申込状況により、受付時間は
       調整させて頂く場合があります。
◇受付場所:半田赤レンガ建物(半田市榎下町8)
◇申込期間:2022年5月19日(木)~
◇申込方法:以下の「エントリーする」からお申し込みください。

◇特別販売商品のご案内
[6/19 ブラアイチin半田 限定販売]※お申込みは締め切らせていただきました 
半田謹製 江戸の薫りすし 

ほんのり赤みがかったすし飯には、江戸時代からの伝統製法が生きる逸品、純米粕酢 三ツ判®山吹®を使用。 江戸時代に発展した握りすしの歴史と文化に思いを馳せながら、ぜひ一度ご賞味ください。

◇申込に関するお問合せ:
      半田市役所 市民経済部 観光課
      TEL (0569)84-0689(8:30~17:15)
      MAIL kanko@city.handa.lg.jp
◇お問合せ:愛知県建設局内 ブラアイチ事務局
           (河川課計画グループ)
      TEL (052)954-6555
      MAIL kansen@pref.aichi.lg.jp
      半田市役所 市民経済部 観光課
      TEL (0569)84-0689(8:30~17:15)
      MAIL kanko@city.handa.lg.jp   

◇主催:愛知県
◇共催:半田市