イベント

Event

半田市制85周年記念 85祭(はっこうまつり)

文化が発酵し、人々が発光する。醸成しつづけるまち、半田

半田市制85周年記念 85祭(はっこうまつり)
関連ホームページ
開催日程
開催場所 半田運河

半田市は、今年10月1日に市制85周年を迎えます。
市制85周年を記念して、 発酵と発光をテーマにした市民参加型イベント『85祭 (はっこうまつり)』 を開催します。
「文化が発酵し、人々が発光する。 熟成しつづけるまち、半田。 」半田市の歴史と文化と未来に想いを馳せ、 半田運河を照らす色とりどりの光を楽しみながら、市制記念をお祝いしましょう。

◇日 時 :10 月1 日(土)14:00〜20:00  雨天翌日順延(一部中止)
◇場 所 :半田運河周辺
◇駐車場 :半田市役所、半田市職員駐車場、蔵のまち東駐車場
◇主 催 :半田市
◇協 力 :半田市制85周年記念事業連絡協議会

提灯行列

時 間:18:30〜19:00 ※雨天翌日順延
エリア:半田運河沿い 

市制85周年を祝う記念行事として、提灯行列を行います。
市内山車組10組の祭り囃子を先頭に、光の装飾で幻想的に彩られた半田運河沿いをにぎやかに練り歩きます。
提灯残りわずかです!購入についてはこちら

祝賀花火

時 間:19:10〜19 :20 ※雨天翌日順延
エリア:半田運河 源兵衛橋東南 

85祭のメインイベント「提灯行列」の最後は祝賀花火で締めくくります。
金魚花火などの仕掛け花火が半田運河の水面を彩り、半田市の末長い発展を祈願し、市制85周年を華やかに祝います。

月灯のような発光と共に

時 間:18:00~20:00 ※雨天翌日順延
エリア:半六庭園、酒の文化館前

和紙が醸し出す優しい光のアートはまるで月灯のような柔らかさと強さを感じさせてくれます。
仲秋の候、日本庭園を彩る和紙アート作品と箏の奏でる音色が作り出す風情をお楽しみください。
★箏の演奏 18:00~18:30、19:30~20:00
★絵アーティスト坂口尚安アート展示 18:00~20:00

模擬結婚式&ブライダルフェア

時 間:17:00~18:30 ※雨天中止
エリア:半六庭園・旧中埜半六邸

半田商業高校生がプロデュースする旧中埜半六邸での結婚式&披露宴を提案します。
★ブライダルフェア 17:00~18:00
★模擬結婚式 18:00~18:30

親子体験コーナー(ワークショップ・縁日)

時 間:15:00~20:00 ※雨天翌日順延
エリア:半六邸南テント


親子で楽しめるミニ縁日や発光ワークショップなど、夜のお祭り気分を味わっていただける体験コーナーです。
★提灯ワークショップ (主催:日本福祉大学松下ゼミ)
15:00〜17:30 先着50名、500円税込
無地の提灯に装飾を施す提灯ワークショップ。
できあがった提灯で提灯行列に参加できます。
★半田商工会議所青年部ミニ縁日
15:00~20:00
水風船、射的など、親子で楽しめるミニ縁日。
★光る落書きボード
18:00~20:00 参加無料
光を蓄える蓄光シートにライトペンで絵を描こう!

障子プロジェクションマッピング

時 間:18:00~20:00 ※雨天翌日順延
エリア:国指定重要文化財小栗家住宅

国指定重要文化財小栗家住宅の5面の障子を利用したプロジェクションマッピング。
築150年の歴史的建造物と最新情報技術のコラボレーションをお楽しみください。

109年目の南吉

時 間:15:00~18:00 ※雨天翌日順延
エリア:下町通り

来年、新美南吉は生誕110年を迎えます。南吉が生まれて109年目の今年、ふるさと半田で行われている活動を紹介いたします。

生きた産業文化財・武豊線

時 間:14:00~15:00 ※雨天決行
エリア:半田信用金庫 本店 4階会議室

JR武豊線半田駅付近では、鉄道高架化や跨線橋などの鉄道遺産を活かしたまちづくりが進行中。歴史
ある武豊線について、東海旅客鉄道株式会社 顧問の須田寛氏を講師に招き、講演会を開催します。

まちづくり公開トークセッション

時 間:15:00~18:00 ※雨天観覧中止
エリア:中埜銀行跡地公園

モデレーターに椙山女学園大学の村上心教授を迎え、JR武豊線の高架化に伴うJR半田駅周辺の整備状況を知り、まちとの関わりシロを考える屋外トークセッションを開催します。

第1部16:30~17:10(40分間)
休憩15分
第2部17:25~18:15(50分間)

伝統と発展の水辺「半田運河」

時 間:15:00~20:00 ※雨天翌日順延
エリア:MIM周辺

半田の発展を支えてきた半田運河のかつての写真や2組の人 気 写 真 家( t o i r o photograph、人と風の写真家abubu)の視点で切り取った“今”の半田運河の風景をスライド展示します。

発酵コーナー

時 間:15:00~20:00 ※雨天翌日順延
エリア:MIM前半田運河沿いテント

比べてわかる味わいの違い…知多半島が誇る発酵技術によって醸し出される奥行き
のある深い旨味を気軽に体験できます。
★知多7蔵の日本酒飲み比べ
「國盛」、「金鯱」)、「敷嶋」、「生道井」、「ほしいずみ」)、「ねのひ」、「白老」の飲み比べ。
★熱燗ワークショップ
”熱燗DJつけたろう”監修の知多7蔵熱燗レシピを自分でつけてみるワークショップ。
★豆みそスープスタンド
知多半島の豆みその飲み比べ。
★たまりコーナー
知多のたまりしょうゆ紹介コーナー。

はんだ商業まつり

時 間:15:00~20:00 ※雨天翌日順延
エリア:蔵のまち公園、ミツカン中間実験棟 

食や体験を通じて、商品やサービスのこだわりや想いを伝えるマルシェイベントです。
ステージイベントやセグウェイの体験乗車(有料)もあり、家族で楽しめます。

85祭限定メニュー 


時 間:11:00~15:00(LO 14:00) /     17:00~21:30(LO 20:30)
エリア:魚太郎 蔵のまち

魚太郎 蔵のまち店では、85祭の日限定のメニューも販売されます。数量限定、無くなり次第終了です。

魚屋の握り鮨~山吹使用~ おばんざい食べ放題付き 
2000円税込