イベント

Event

企画展 知多半島の化石

『師崎層群』から見つかった化石を中心に、知多半島の化石や地質について紹介

企画展 知多半島の化石
関連ホームページ
開催日程
開催場所 半田市立博物館

知多半島南部に広く分布する地層『師崎層群』から見つかった化石は、他の地域では見られない珍しいものが多く、さらに保存状態が極めて良いことから、世界的に貴重な資料として知られています。この企画展では、『師崎層群』から見つかった深海生物の化石を中心に、知多半島の化石や地質について紹介します。企画展会期中、化石発掘調査の様子や成果について興味深いお話が聞ける記念講演会や、磨いたコハクの中の昆虫を観察したり(※講演会とコハクの中の昆虫観察は終了しました)、岩石ブロックから木の葉の化石を発掘する体験・講座、新種の古生物を考えて応募するコンテストも開催されます。
見て、聞いて、参加して、太古の昔に想いを巡らせてみませんか?

◇開催日:2022年6月25日(土)~9月4日(日)
     ※月曜日休館
      (祝日の場合は開館、翌日休館)
◇時 間:10:00~18:00
◇場 所:半田市立博物館(半田市桐ヶ丘4-209-1)
       2階特別展示室、1階展示コーナー
◇料 金:無料
◇協 力:東海化石研究会、豊橋市自然史博物館、
     名古屋大学博物館、西尾市教育委員会
     瑞浪市化石博物館
◇お問合せ・お申込:半田市立博物館(0569)23-7173
◇関連HP:半田市/企画展・館蔵品展 (handa.lg.jp)

【企画関連イベント】

★ 新種の古生物コンテスト
~図鑑には載っていない「大昔の生きもの」を考えて応募しよう!~
募集期間:2022年6月25日(土)~9月4日(日)
応募方法:応募用紙に必要事項を記入して
     博物館までご応募ください(1人1枚まで)
応募用紙:新種の古生物コンテスト (handa.lg.jp)

★ 化石を発掘しよう!~木の葉化石編~
数十万年前に堆積した地層(栃木県那須塩原市)
から切り出した手のひらサイズの岩石ブロックを
割って、木の葉化石を探します。
見つけた化石は持ち帰りできます。
夏休み最後の週末、ぜひご参加ください。

日程:2022年8月27日(土)・28日(日) 13:30~16:00
   1回4組・15分の入替制
   (13:30~/13:45~/14:00~/15:30~/15:45~)
場所:エントランスホール壁画前
対象:どなたでも可
料金:岩石ブロック1個150円(お1人様1個限)
数量:各日先着40個
   (材料が無くなり次第終了)
HP:半田市/博物館NEWS (handa.lg.jp)
※当日13:00から整理券を配布します

 道具は博物館で用意します。
※天然の岩石のため、化石が入っていない場合もあります。
 あらかじめ、ご了承ください。