-
亀崎エリア
第4回「半田運河・亀崎を描く」作品募集
未来に残したい情景を描いた作品を募集します
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半六邸母屋2階,まちかどサロンかめとも
半田運河周辺および亀崎地区の歴史的な街並みや風景、 また、それを背景に行われる伝統行事や人々の営みなど、 未来に残したい情景を描いた作品を募集します。 ◇応募方法 出品申込書、出品預かり証、作品票に必要事項を記入の上、出品料を添…»続きをみる
-
その他
セントラル愛知交響楽団『Valentine Concert』
ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏とプラネタリウム
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田 空の科学館 プラネタリウムホール
今年のバレンタインは「ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏と星空に癒される贅沢なひととき」…いかがでしょう? セントラル愛知交響楽団メンバーによるバレンタインコンサートが、半田空の科学館プラネタリウムホールにて開催されます。チケッ…»続きをみる
-
その他
半田まちなか成人式応援隊
おとな記念日、まちに出る
- 開催日程
-
- 開催場所
- CLACITY・半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)・春扇楼末廣・半六庭園/旧中埜半六邸・國盛 酒の文化館
半田まちなか成人式応援隊は、2021年1月10日、半田市内の至るところに写真撮影スポットや密を解消した休憩スポットを市民の手で提供し、新成人をお祝いする企画です。 半田赤レンガ建物が記念日を彩るフォトジェニックなスポッ…»続きをみる
終了しました
-
その他
2021年度版 知多四国めぐり お参りマップ
知多半島をぐるりと一周する巡礼の旅
- 開催日程
-
- 開催場所
- 知多四国霊場
知多半島で気軽にお遍路ができる知多四国めぐり。 知多四国は文政七年(1809)に開創され、知多半島をぐるっと一周する順路をとる弘法大師の八十八ヶ所霊場。全行程は194㎞ あり、半田市内にも数ヶ所ございます。自家用車や自転車、バスやタク…»続きをみる
-
南吉の里エリア
いちご狩り
いちご狩り
- 開催日程
-
- 開催場所
- 市野園芸・澤田農園・ベリーガーデンズ
半田市内で今年もいちご狩りがスタートしました。いちごは昼のあたたかい時に実が大きくなり、夜間の気温が下がった時に甘みが増す植物で、知多半島の温暖な気候はいちご栽培にとても適しています。半田市内でいちご狩りが楽しめる農…»続きをみる
-
その他
半田市×MEITETSU いいかも!半田 冬キャンペーン
なんだ、かんだ、はんだ。
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田赤レンガ建物
食べどころ、見どころ、実はイロイロあるところ。 名古屋鉄道と半田市による観光企画 いいかも!半田 冬キャンペーンがスタートします。 キャンペーン内容 ①知多半田、住吉町駅、半田口駅までの名鉄電車の往復割引乗車券 ②ごんくる南吉バ…»続きをみる
-
蔵のまちエリア
合格祈願栞 無料配布
C11 265蒸気機関車で実際に使用されていた「滑り止めの砂」入り
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田市鉄道資料館
毎年1月、「受験生にサクラサケ!!」という願いを込めて、蒸気機関車で実際に使用していた「滑り止めの砂」入り栞の無料配布ですが、今回は密を避けるため、12月と1月の間、4日に分けて1日あたり先着50枚(計200枚)を配布する事となりました。…»続きをみる
終了しました
-
その他
半田市立博物館 12月・1月の展示
日本で唯一の重要文化財「半田の酢醸造用具」を見学しよう
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田市立博物館
12月と1月の半田市立博物館の展示をご案内します。 日本で唯一の重要文化財「半田の酢醸造用具」をはじめ、地元の祭礼で曳き出される31輌の山車を順次入れ替えて展示をしています。令和3年3月12日(金)までは、半田市指定有形民俗文化財の板山地…»続きをみる
-
蔵のまちエリア
【開催中止】どぶろくまつり
- 開催日程
-
- 開催場所
- 國盛 酒の文化館周辺
どぶろくまつり開催中止のお知らせ 12月6日に開催を予定しておりました『どぶろくまつり』ですが、 愛知県の新型コロナウイルス感染状況の指標が「厳重警戒」へと引き上げられ、さらなる感染防止対策が求められる中、 当イベント会場において…»続きをみる
終了しました
-
蔵のまちエリア
JOZOご自宅レストラン#1 中埜酒造×中利×古扇楼
食卓を飾ろう
- 開催日程
-
- 開催場所
- 古扇楼
「第15回蔵元が企画するお酒と知多の味 “JOZOご自宅レストラン” 」半田商工会議所醸造部会がこの冬、ご自宅での醸造食品の楽しみ方をご提案します。 JOZOご自宅レストランでは、日本酒とお料理のペアリングセットを一輪の花とともにお届けしま…»続きをみる
終了しました